(学生向け)PC操作に自信はある?

大学院生向け

 お越しいただきありがとうございます。カルフです。地方地方地方国立大の博士課程を修了し、現在は化学メーカーで研究職をしています。企業で働き始めて早半年以上。最近、感じていることがあります。それは、

PCの基本操作を知らない人、社会に出てからマジで困るぞ!

ということです。そこで今回は、社会人になる前にPC操作を抑えておくべき理由と共に、学生の時からしておきたいアクションプランを記していこうと思います。内容は、

・(社会人の現実)PC操作が苦手だとどうなるのか?
・(チェック)コレらの操作、出来ますか?
・(今、動く!)学生にオススメのアクションプラン

です。それでは1つずつ見ていきましょう!

(社会人の現実)PC操作が苦手だとどうなるのか?

 まずは社会人を半年経験した私が感じた、PC操作の重要性を説明しようと思います。私は研究職ですから、普段は会社で実験をしています。しかし、実際には実験よりも多くの時間を割くのがPC操作です。実験を行うにあたって作成する安全の検討書、週報、雑用、雑用、そして雑用(笑)、多くの書類作成が必要ですし、実験を行うだけデータ整理の数は増えます。PC操作に時間を取られていては肝心の実験に割く時間はあっという間に無くなってしまいます。ここで、覚えておいてほしい概念があります。それは、

サラリーマンは企業に「時間」を売っている

ということです。この概念は非常に重要です。サラリーマンは1日あたり8hの労働時間を企業に売っているわけです。ならば、単位時間当たりに行える仕事量でその人が評価されるわけです。8hを掛けてもたもた書類を作っている人と、書類作成をさっさと済ませて実験に移る人を比べた場合、企業としてどちらの人間を研究者として欲しいかはハッキリ分かると思います。これは研究者に限った話ではありません。サラリーマンとして働く以上、単位時間当たりにどれだけ本質的な仕事が出来るのかは常に考えておく必要があります。乱暴な言い方をすると、PC操作に時間のかかる人≒仕事のできない人です。
 そして、もう1つ覚えておいて欲しいのは、

会社に入ってからPC操作を懇切丁寧に教えてもらえる機会なんて無い

ということです。PC操作なんて最初から出来て当たり前です。それが前提と思える量の仕事が降ってきます。私は大学で人並みにPCに触れていたため、雑用系の仕事をさっさと終えることができ、好きな時間に実験時間を取れている実感があります。実際、上司の方からも、「カルフ君、データ整理速くない?ちょっと驚いたよ」と言って頂けたことがあります。でも、この時「あれ、もし私がPC操作が苦手だったら・・・?」と考えてゾッっとしたのを覚えています。PC操作の遅い人には上司が丁寧に操作の基礎を教えてくれただろうか?否、上司にそんな暇があるようには決して見えません。だから、最初から基本的なPC操作はマスターしておく必要があります。次節で軽くチェックしてみましょう!

(チェック)コレらの操作、出来ますか?

 上で恐怖を煽った気がしますが、正直ここで言うPC操作なんて別にハードルは高くありません。チェックしてみましょう。

・タイピング(寿司打、上級コースで元を取れる程度)
・ファイルのコピペ(ショートカットキーで)
・よく使うアプリのタスクバーへのピン留め
・よく使うファイルのピン留め
・エクセルのオートフィル、関数の使い方
・クイックアクセスツールバーの活用
・よく単語のユーザー辞書登録

最低限これらが出来るだけで普段の業務は速い方だと予想できます。「コレもあるだろ!」という方、ぜひ教えてください(笑)。個人的に、ここに挙げた操作は全てマスターしておいてほしいです。出来ていない人と比べると業務速度は段違いになります。会得は絶対に学生中に!

(今、動く!)学生にオススメのアクションプラン

 さて、上のチェックで漏れがあった方向けのアクションプランを示します。まずはシンプルに漏れていた項目をマスターしましょう(笑)。タイピングとエクセルの関数は1週間、それ以外なら30分あれば余裕でマスターできるはずです。これで一生のPC操作が速くなるならやっておくべきです。「こんな操作出来て当たり前だろ!」と感じた方、さすがです。一緒に社会で頑張りましょう(笑)。でも、私が地方大で過ごし、毎年研究室に入ってくるB4の学生を見てきた経験上、上の操作が全てできない学生は一定数存在しているのです。底辺とはいえ国立大の学生がそんなもんなので、世の中の学生のうち、チェック項目すべてをクリアしている学生は2~3割くらいだと思うんですよね。
 学生生活は最短でも4年間もあります。それだけあるんだから基本的なPC操作は絶対にマスターしておきましょう。そのためのアクションプランは、

めんどくさいと思った操作は即ググる

これに尽きます。社会人になってからもコレです。だから、今社会人の方でPC操作に自信の無い人も、とりあえずググってください(笑)。効率的な検索も練習が必要です。ここで大事なマインドは、「欲しい情報は自分から取りに行く」です。今の時代、待ってても何も生まれません。自分から行動を起こす習慣も身に着けておく必要があります。特に私と同じような低偏差値大に通っている学生、”今” 動くんや!自分から動かなあかん!努力を習慣化させるんや!絶対に見えてくる世界が変わるから。私が証明してきたから。これからも私は勝手に低偏差値大の希望を背負って努力します。

 最後までお読みいただきありがとうございます。いかがでしたでしょうか?PC操作って覚えると明らかにレベルアップしたことが実感できるので好きなんですよね。ドラクエ的要素があるんです(笑)。まだまだ覚えるべきことはたくさんあるはずなので、これからも日々ググっていこうと思います。みなさんも一緒に頑張りましょう!ではでは~。

プロフィール
calf

受験で挫折 → 地方国立大 → 首席 → 日本学術振興会特別研究員DC2 → 博士号取得 → 企業研究職│学会受賞6件│無機化学│危険物甲種│高圧ガス(甲種化学) │

calfをフォローする
大学院生向け
スポンサーリンク
シェアする
calfをフォローする
カルフの這い上がりブログ

コメント